これまでの活動ACTIVITY
過去の事業紹介(1990年代)
世界では東西冷戦時代に終止符を打ったにも関わらず、1990年代は、湾岸戦争や各地の地域紛争などが数多く勃発していました。また国内に目を向けてみると、バブル景気の崩壊を受けて、日本経済も大きく様変わりし始めました。その中、広島JC(青年会議所)は、青少年育成事業や平和事業等も引き続き積極的に展開し、心の豊かさや平和の発信に寄与してきました。また、LOMの中に目を向けると、世界会議誘致に向けて積極的に活動していた時代でもあり、日本JC(青年会議所)をはじめ多くの出向者を輩出していました。
- 広島文化デザイン会議 1990
- インターナショナル運動会 1990
- 広島文化デザイン会議 1990
- 念ずれば花ひらくPower up LD'91 1991
- 家族会 1991
- 文化デザイン会議 1991
- 新ひろしまっ子スクール’ 92 1992
- 「七都物語」 1993
- 身近なまちづくり記念植樹 1993
- 文化デザイン会議オープニング 1993
- 第12 回アジア競技大会広島 アジア大会 交流広場 1994
- 未来へ羽ばたけぼくらの千羽鶴 1995
- 第1 回オープンカフェナイト 1996
- 地球市民ジュニア育成プログラム 1997
- おりづる大会ひろしま 後夜祭 1996
- インターナショナルトロッコレース 1997
- インデペ・アドベンチャーキャンプ 1998.8.21~23
- 身近な国際協力 1998
- ピースキャンドル 1997
- 身近な国際協力 1999
- みて!みて!!!平和のでっかい絵 1999
- 国際アカデミー 1999